しずくブログ

しずくのつぶやきを記していきます。

出勤して1週間が過ぎました

ご訪問ありがとうございます。

今日は真冬のような気温の北関東です💦


出勤開始


退院後、24日から出勤しています。
午前10時に病院の予約が入っていたので、診察を済ませてから
仕事に向かいました。

退院後の経過は順調です。
来月また受診して、特に問題がなければ一旦終了です。

1つ不安要素が消えました。
何でも早い方が良いですね。
特に健康に関しては。
このタイミングで入院してよかったです。
夏になると暑いからシャンプーできないのつらいし、
少しでも若いうちの方が体力あるから回復も早いですよね。

血圧


入院中、毎日看護師さんが患者さんのベッドを回って、
血圧、体温、トイレの回数を確認するのですが、
看護師さんから、「しずくさんは血圧のお薬飲んでいるのに
あまり下がっていないわね」と言われました。
う~ん、確かに。
薬飲んでるから大丈夫か、と思って、自宅では毎日計測して
なかったんです💦
特に下が高い傾向があるんです。
やっぱり、毎日測って管理しないとなぁ~と思い、退院して
からオムロンの血圧計を買いました。
アプリで管理できるので便利です。
何とか毎日続けられています。

ことば


今、家計管理とか勉強をしているのですが、その先生が、

今日が一番若い日です!

やらない理由を探さない!

とよく言います。

年を取ってくると、新しいことを始めるのを躊躇したり、

先送りにしたりする傾向がありますよね。

でも、もっと早く知りたかったとか、早く始めればよかった

ってあとから思いたくないので、上の言葉を思い出して

とりあえずやってみよう!とやってみるようにしています。

健康についても同じで、早い方が若いし、体力あるし、

たとえばガンだったとしても、小さいうちに摘出すれば、

費用も低いし、回復も早いでしょうしね。


上の二つのことばを肝に銘じて過ごしています。


今日は姪っ子とその子どもたちとランチしに行ってきます。

初めて行くお店なので楽しみです♪

昨日は・・・

ご訪問ありがとうございます。


梅まつり


私の住んでいるところは梅が有名です。

日本三大公園のひとつがあるところです。

といえば、どこだかわかると思います。


今年は3月に入って寒暖差が激しかったせいか、寒の戻りがあったせいなのか、まだ満開ではなそうです。

でも昨日の気温で満開になったかな?

昨日会った保険会社の方が、

『昨日、観梅に行ったんですけど、まだ満開じゃなかったです~』

って言ってました。

昨日は最高気温17℃まで上がりました。

でも先週末で観梅デーは終わったらしいんですけどね💦



傷あと


私の手術痕が洋服を着ても見えます。

ちょうど喉ぼとけに横に入っているので、いやでも見えてしまいます。

今は赤いし、ちょっとひきつれ感があるのですが、見えると生々しいのでこれを買って貼ってます。



帝王切開で出産した方も使っているようです。

はがれにくいし、薄いので良い感じです。

ただ、お風呂とかでぬらし過ぎるとはがれちゃうかもしれません。

傷は残ると言われていたので、さほど気にしていません。

もう若くないし、傷がだんだん目立たなくなっていくのは、

左上腕骨の骨折の手術痕があるからわかっているんです。

13年前にした手術痕は、近くで見ないとわからなくなりました。

最初の1年くらいは赤い感じでしたが、だんだん目立たなくなってきますからね。



昨日


昨日は精力的に活動しました。

午前中は、10時に保険会社の方と会って給付金請求手続き、その後お墓参り、11時30分にはスタンドで洗車の予約、12時40分ころ終わって一旦帰宅しました。


午後は16時に内科に行き、17時15分ころ帰宅。

行った病院は、いつも高血圧のお薬を出してくれる病院です

以前は土曜日の午前中に予約で通院していたのですが、予約し

てるのに、時間がかかり過ぎるのと、10時に予約でお薬出して

もらうまで13時近くまでかかることがあり、平日午後の外来に

有休取って行くようになりました。

ま~、それでも1時間はかかってしまいます💦


今日


今朝は5時30分過ぎにトイレに起きたら眠れないので起き
ちゃいました

そろそろごはんが炊き上がるので朝ごはんにしたいと思います。
今日は掃除と洗濯をやります。

入院雑感その1

ご訪問ありがとうございます。


最近どうも字が小さいな~と思うようになったので、

中サイズにしました。


三寒四温にもほどがある


今日は寒いですね~🥶

9時ころには雪が降ってましたが、すぐ雨に変わりました。

都内でも降ったようですね。


クリーニングを出しに行こうかなと思っていたのですが、

わざわざこんな寒い日に行かなくても良いよねぇと思って

明日に行くことにしました。


眺め



スマホで撮って拡大したので、ちょっとボケていますが・・・

病院の8階のランドリー室から見えた景色です。

西方向を撮ったのですが、遠方に観える雪山は私の住んでいる

県の山ではありません。

隣の県の山です。

冬は景色が良いと隣の県の雪山が観えます。

病院からも観えたのでなんか満足⛰


病院食


入院初日の夕食です。

手術前なので、この日はふつうにごはんでした。


手術翌日のごはん。

朝ごはんは8時。

ごはんはおかゆになりました。


昼ごはんは12時。

カレーうどんですよ。

ちょっとうれしかったなぁ(^^♪


夕ごはんは18時。

メインのおかずは魚が8割のお献立でした。

病院は消灯が21時で、起床が6時です。

夕ご飯18時なもんで、朝方オナカが減って目が覚めます。

朝は看護師さんが順番に患者さんを回って、体温、血圧、

パルスオキシメーターを測ります。

体調やトイレの回数も聞かれましたね。


患者さん同士


コロナのせいなのか、個人情報とかがうるさくなっている
せいなのか、患者さん同士はほとんど会話しませんでした。
その方が気を遣わなくて良いんですけどね、ちょっとさみしい
気がしなくもないですが。

耳鼻咽喉科は軽症な人が多いせいか、短いスパンで人が入れ
替わってました。

次回も入院のことを載せたいと思います。
それではまた。